令和6年度(2024)東京新大学野球秋季リーグ戦
四部リーグ
【優勝】日本工業大学(2季ぶり2回目)
※日本工業大学は三部・四部入れ替え戦出場
勝敗表
| 順 | 大学 | 日工大 | 理科大 | 外語大 | 電通大 | 農工大 | 電機大 | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 日本工業大学 | - | ○○ | ●○ | ○○ | ○○ | ○○ | 10 | 9 | 1 | 0 | 0.900 |
| ② | 東京理科大学 | ●● | - | ○○ | ○○ | ○○ | ○● | 10 | 7 | 3 | 0 | 0.700 |
| ③ | 東京外国語大学 | ○● | ●● | - | ○● | ○○ | ○○ | 10 | 6 | 4 | 0 | 0.600 |
| ④ | 電気通信大学 | ●● | ●● | ●○ | - | ○● | ○○ | 10 | 4 | 6 | 0 | 0.400 |
| ⑤ | 東京農工大学 | ●● | ●● | ●● | ●○ | - | ○● | 10 | 2 | 8 | 0 | 0.200 |
| ⑥ | 東京電機大学 | ●● | ●○ | ●● | ●● | ●○ | - | 10 | 2 | 8 | 0 | 0.200 |
※5位、6位は前季順位による
日程
| 週 | 月日 | 曜 | 球場 | 開始 | 対戦結果 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 9/7 | 土 | 日工大 | 10:00 | 日工大 | ○12-5 | 電通大 | 8回コールド |
| 13:00 | 理科大 | ○17-3 | 電機大 | 7回コールド | ||||
| 9/8 | 日 | 理科大 | 10:00 | 電通大 | 0-9○ | 外語大 | 不戦勝 | |
| 13:00 | 電機大 | 7-13○ | 農工大 | |||||
| 2 | 9/14 | 土 | 日工大 | 10:00 | 外語大 | 2-15○ | 理科大 | 7回コールド |
| 13:00 | 日工大 | ○3-2 | 農工大 | |||||
| 9/15 | 日 | 日工大 | 10:00 | 電機大 | 0-12○ | 日工大 | 8回コールド | |
| 13:00 | 理科大 | ○9-8 | 電通大 | 10回タイブレーク | ||||
| 3 | 9/21 | 土 | 日工大 | 10:00 | 農工大 | 0-9○ | 外語大 | 7回コールド |
| 13:00 | 日工大 | ○7-4 | 理科大 | |||||
| 9/22 | 日 | 理科大 | 10:00 | 農工大 | 4-22○ | 電通大 | 7回コールド | |
| 13:00 | 外語大 | ○22-4 | 電機大 | 7回コールド | ||||
| 4 | 9/28 | 土 | 日工大 | 10:00 | 農工大 | 1-10○ | 電機大 | 7回コールド |
| 13:00 | 電通大 | 0-15○ | 日工大 | 7回コールド | ||||
| 9/29 | 日 | 日工大 | 8:30 | 電機大 | ○4-1 | 理科大 | ||
| 11:30 | 日工大 | 1-11○ | 外語大 | 7回コールド | ||||
| 14:30 | 電通大 | 7-11○ | 農工大 | |||||
| 5 | 10/5 | 土 | 理科大 | 10:00 | 理科大 | ○7-0 | 農工大 | 8回コールド |
| 13:00 | 電通大 | ○25-8 | 電機大 | 7回コールド | ||||
| 10/6 | 日 | 日工大 | 10:00 | 日工大 | ○20-0 | 電機大 | 7回コールド | |
| 13:00 | 外語大 | 4-5○ | 電通大 | |||||
| 6 | 10/12 | 土 | 理科大 | 10:00 | 電通大 | 3-5○ | 理科大 | |
| 13:00 | 外語大 | ○10-3 | 農工大 | 7回コールド | ||||
| 10/13 | 日 | 日工大 | 8:30 | 理科大 | ○6-3 | 外語大 | ||
| 11:30 | 農工大 | 2-12○ | 日工大 | 7回コールド | ||||
| 14:30 | 電機大 | 3-12○ | 電通大 | 7回コールド | ||||
| 7 | 10/19 | 土 | 日工大 | 10:00 | 外語大 | 6-7○ | 日工大 | |
| 13:00 | 農工大 | 3-23○ | 理科大 | 7回コールド サイクル安打 |
||||
| 10/20 | 日 | 日工大 | 10:00 | 理科大 | 0-2○ | 日工大 | 日工大の優勝決定 | |
| 13:00 | 電機大 | 2-6○ | 外語大 | |||||
※東京理科大学・高野大輝選手(2年・佐久長聖)が東京農工大学2回戦でサイクル安打達成
表彰選手
| 首位打者 | 新木 健太 | 日本工業大学 | 2年 | 栄北 | 初 | 打率0.552 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 最多本塁打 | 該当者なし | 3本以上 | ||||
| 最多打点 | 高野 大輝 | 東京理科大学 | 2年 | 佐久長聖 | 初 | 21打点 |
| 最優秀出塁率 | 佐々木 汰知 | 電気通信大学 | 1年 | 水沢 | 初 | 出塁率0.674 |
| 最多盗塁 | 井上 凛 | 東京外国語大学 | 2年 | 西尾 | ② | 14個 |
| 最多勝利 | 佐竹 慶次郎 | 日本工業大学 | 2年 | 米沢工 | ② | 4勝 |
| 最優秀防御率 | 佐竹 慶次郎 | 日本工業大学 | 2年 | 米沢工 | ② | 防御率0.70 |
| 最多奪三振 | 佐竹 慶次郎 | 日本工業大学 | 2年 | 米沢工 | ② | 52個 |